アメリカンガレージプロジェクトPART5

前回のブログはこちら↓

あわせて読みたい
アメリカンガレージプロジェクトPART4 前回のブログはこちら↓ https://www.monorise.net/%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88part3/ いよいよアメ...

ついにガレージのアーチが完成しました!今回のガレージは、奥行15メートル、幅8メートル、そして天井を高く設計しており、アメリカンガレージらしい迫力を存分に感じていただけるデザインになっています。

大枠が組み上がり、その存在感がだんだんと現れてきました!

次の工程として、ガレージの奥の面にサイディングを張る下地を作ります。この下地は、鉄骨を使ってしっかりと組んでいきます。まだ途中段階ではありますが、複数の鉄骨を駆使して強度を確保しながら、一面ずつ丁寧に組み立てていくプロセスはまさに圧巻です。鉄骨がきっちりと整然と組まれていく様子は、見ているだけで職人技の素晴らしさが伝わってきます。

特に、こうした下地作りは完成後の仕上がりに大きく影響を与える部分ですので、職人さんたちの技術と経験が光る場面でもあります。均等に力が加わるように鉄骨を配置し、隙間なくしっかりと固定していく作業は、簡単そうに見えて非常に繊細です。それぞれの部材の角度や位置がきちんと合っていることが、後々の美しい仕上がりに繋がるのです。

今回のガレージは、その大きさだけでなく、細部にわたる丁寧な作り込みがポイントとなっています。このアーチの完成により、ガレージ全体の骨格が見えてきたことで、次の作業への期待がさらに高まりますね。

ガレージ好きな皆さんには、このプロセスを共有しながら、一緒にガレージの進化を楽しんでいただければと思います。次はサイディングがどのように取り付けられていくのか、その過程もぜひご期待ください!

株式会社モノライズ|アメリカンガレージ
株式会社モノライズ|アメリカンガレージ
株式会社モノライズ|アメリカンガレージ

株式会社MONORISE(モノライズ)

インスタグラム

https://www.instagram.com/american_garage_01

お問い合わせ

あわせて読みたい
お問い合わせ お問い合わせフォームContact Form このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

〒260-0014
千葉県千葉市中央区本千葉町15-1

#アメリカンガレージ #アメリカンガレージプロジェクト

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!