アメリカンガレージプロジェクトPART6

前回のブログはこちら↓

あわせて読みたい
アメリカンガレージプロジェクトPART5 前回のブログはこちら↓ https://www.monorise.net/%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88part4/ ついにガレー...

前回からの作業進捗として、ガレージの奥側にあたる面の鉄骨下地の組み上げが完了しました!

今回の工程では、窓サッシも取り付けましたので、その結果、ガレージの姿がますます具体的に見えてきました。

特に今回の鉄骨下地の組み上げによって、ガレージ全体の構造的な強度が大幅に向上しました。

スチールスパンの強さがしっかりと確保され、さらに角波サイディングを取り付けるための基礎が整った形になります。この土台がしっかりしていることで、今後の作業もスムーズに進めることができますし、ガレージ全体の耐久性や仕上がりにも大きな影響を与えます。

今回、職人さんが手掛けてくれた部分の細部を見てみると、そのこだわりが随所に感じられます。

たとえば、接合部分の精度の高さや鉄骨の配置バランスなど、見えない部分だからこそ手を抜かず、丁寧に仕上げてくれています。実際、この鉄骨下地は最終的に角波サイディングに覆われてしまうため、外から見るとほとんど目にすることがありません。しかし、建築というのはこうした「見えない部分にどれだけこだわれるか」がとても大事です。見えない部分に魂を込めることで、最終的にガレージ全体の完成度や美しさに繋がると考えています。

次回はいよいよガレージの正面部分に取り掛かります。ここは建物全体の「顔」とも言える重要な部分ですから、特に慎重に、かつ丁寧に進めていく予定です。この部分の鉄骨が組み上がることで、ガレージ全体の印象が大きく変わり、より一層「アメリカンガレージらしさ」が出てくるはずです。

次の工程も楽しみにしていただければと思います。ガレージがどのように完成へと近づいていくのか、その過程を共有していきます。

引き続き、ご期待ください!

株式会社モノライズ|アメリカンガレージ
株式会社モノライズ|アメリカンガレージ
株式会社モノライズ|アメリカンガレージ

株式会社MONORISE(モノライズ)

インスタグラム

https://www.instagram.com/american_garage_01

お問い合わせ

あわせて読みたい
お問い合わせ お問い合わせフォームContact Form このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

〒260-0014
千葉県千葉市中央区本千葉町15-1

#アメリカンガレージ #アメリカンガレージプロジェクト

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!